
株式会社ロウジュウコミュニティー( 通帳管理システムユーザー)
信頼とクオリティを追求
\まだ手書きの“持出台帳”で
お悩み例:1
記入の手間や、作業中に
発生する待ち時間がストレス
お悩み例:2
メモや口頭での所在確認だと、
複数の通帳を適切に管理しきれない
お悩み例:3
厳格な管理体制が必要だが
莫大なコストや手間はかけたくない
通帳に貼ったバーコードを読み取るだけで「いつ」「誰が」「どの通帳を」「どこへ」「何の目的で」持ち出したかを履歴に残して記録できるシステム。
返却時や棚卸作業も通帳をスキャンするだけなので、作業時間を大幅に短縮できます。
1
金庫持出
2
社外へ持出
3
金庫保管
4
棚卸し/チェック
MERIT
通帳持出・返却の記録、棚卸はバーコードをピッと読み取るだけ!
持出台帳への手書き作業・上司の押印確認が不要に!
棚卸し作業は紙やExcelの突き合わせ作業から解放!
一人でスキャンするだけでOK!
帳票も充実!預かり証や棚卸結果一覧表、オプション利用で銀行の引き出し伝票、振込依頼書なども!
管理体制の可視化で、営業面での強力なアピールポイントに!
曖昧な管理を脱し、信頼・安心を提供する証拠に!
管理組合への説明責任を果たせるレポート出力も可能!
「誰が」「いつ」「なぜ」持ち出したか、明確に説明できる!
「誰がいつ持ち出したか分からない」状態に、もう戻らない
意図しない持ち出しっぱなしを未然に防止!
管理者側にも安心感、うちの通帳は安全と自信を持てる!
管理の透明性が高まることで、社内のモラル向上にもつながる!
STEP 1
STEP 2
STEP 3
当社は九州エリアで100棟以上のマンションを管理しております。
近年では、自社系以外のマンション管理の受託も増え、幅広いお客様から管理力と地域に根ざしたサービスに高い評価をいただいております。
管理受託数が増えた結果、管理組合様からお預かりする通帳は約700冊に上り、手作業での管理に限界を感じていました。
そこで、マンション会計システムをネオスさんのMAMAシステムへ移行した際にご紹介いただいた通帳管理システムも同時に導入。当初の期待を上回り、「いつ、誰が、どんな目的で」通帳を持ち出したかをスピーディーかつ厳格に管理できるようになりました。預かり証や保管状況報告書の出力、棚卸機能による定期的なチェックも可能になり、弊社の目指すハイクオリティな管理レベルへ更に一歩近づくことができたと実感しています。
その他の導入事例はこちら
マンション管理業向けシステム・サービスの導入をご検討の方は、まずはお気軽にご相談ください。
各製品について担当者より詳細のご説明や無料のお見積りをさせていただきます。
製品について詳しくまとめたご案内資料を無料でダウンロードいただけます。
ご検討段階の簡単な相談だけでもお気軽に。サポートチームが迅速にご回答いたします。